2011年7月8日金曜日

【協賛案内】 ICPF主催「大震災と情報通信:果たした役割と未来」

皆様
IEEE TMC Japan Chapter Chair 井川康夫
Vice Chair 上野元治

IEEE TMC Japan Chapterでは、ICPF主催の
平成23年度第2回シンポジウム
「大震災と情報通信:果たした役割と未来」
を協賛しています。
奮ってご参加いただきますようご案内申し上げます。

担当:内平直志
IEEE TMC Japan Chapter Secretary
http://www.ieee-jp.org/japancouncil/chapter/EM-14/

--------------------------

情報通信政策フォーラム(ICPF)主催
電子行政研究会共催
IEEE TMC Japan Chapter協賛
平成23年度第2回シンポジウム
「大震災と情報通信:果たした役割と未来」

3月11日、東日本大震災は未曽有の被害をもたらしました。
その際、被災者に対する、また広く国民一般への、あるいは
世界に向けての情報受発信に、情報通信技術は大きな役割を
果たしました。しかし同時に、多くの課題も表面化しました。
本シンポジウムでは、大震災の際に情報通信が果たした
役割と課題、そして未来への展望について、それぞれの分野
の専門家にお話しいただき、考えます。

月日: 7月28日木曜日
場所: アルカディア市ヶ谷(私学会館)
内容:
13時25分 開会のあいさつ(ICPF理事長 山田肇)
13時30分 「人工衛星の果たした役割と未来」
辻野照久(宇宙航空研究開発機構)
14時05分 「ネットの果たした役割と未来」
市口恒雄(科学技術政策研究所)
14時40分 「ウェブの果たした役割と未来」
山田肇(東洋大学)
15時15分 休憩
15時30分 「スマートグリッドの標準化と普及」
経済産業省産業技術環境局基準認証政策課
16時05分 「情報通信審議会ICT利活用戦略ワーキンググループの提言」
村上輝康(野村総合研究所)
16時40分 閉会
参加費:3000円(ただしICPF会員と電子行政研究会会員は無料です)
参加お申し込み:ICPFサイト(www.icpf.jp)よりフォームを用いてお申し込みください。

【後援案内】 研究・技術計画学会第26回シンポジウム

皆様
IEEE TMC Japan Chapter Chair 井川康夫
Vice Chair 上野元治

IEEE TMC Japan Chapterでは、
研究・技術計画学会第26回シンポジウム
「日本産業再興のための戦略的な技術経営」
を後援しています。
奮ってご参加いただきますようご案内申し上げます。

担当:内平直志
IEEE TMC Japan Chapter Secretary
http://www.ieee-jp.org/japancouncil/chapter/EM-14/

--------------------------

研究・技術計画学会第26回シンポジウム
後援 IEEE Technology Management Council Japan Chapter

日 時: 2011年7月23日(土) 13:00~19:30
会 場: 政策研究大学院大学 1階 想海楼ホール(東京都港区六本木7-22-1)
テーマ: 日本産業再興のための戦略的な技術経営
─危機を乗り越え、新興国市場展開とエマージング産業創出へ─
申込締切: 2011年7月15日(必着)
詳しくは下記URL参照L:
http://wwwsoc.nii.ac.jp/jssprm/sympo/26_sympo.html

プログラム
12:30 開 場
13:00 開会の挨拶
池島 政広 研究・技術計画学会 会長
13:10 シンポジウムの趣旨
小林 直人 本シンポジウム実行委員長
13:20 基調講演 「日産における技術開発と電気自動車」
山下 光彦 日産自動車株式会社 副社長
14:10 特別講演 「東日本大震災からの復興と新産業創造」
熊谷 巧 東北イノベーションキャピタル株式会社 社長
特別講演 「危機を乗り越え、イノベーションを」
國井 秀子 リコーITソリューションズ株式会社 会長
特別講演 「日本企業のサプライチェーン・マネジメントの現状と大震災からの教訓」
圓川 隆夫 東京工業大学大学院社会理工学研究科 教授
特別講演 「近未来におけるスマートグリッドのインパクト」
塚本 幸辰 三菱電機株式会社系統変電システム製作所 電気流通プロジェクトG サブグループリー
ダー
16:10 休憩
16:25 パネル討論 「震災復興後のパラダイム変換は可能か」
モデレータ 久野美和子 埼玉大学 特命教授,株式会社常陽産業研究所 顧問
パネリスト
熊谷 巧,國井 秀子,圓川 隆夫,塚本 幸辰
18:00 懇親会 (同フロアで開催、19:30頃終了予定です。参加費無料ですが、懇親会のみの参加
はご遠慮ください。)

お問い合せ先 研究・技術計画学会事務局

〒107-0052 東京都港区赤坂2-15-4
赤坂第一ビル203号
(財)未来工学研究所分室気付
TEL/FAX: 03-3586-5302

2011年6月26日日曜日

【協賛案内】 ICPFセミナー 「電子書籍時代を迎えて、出版界の現状と取り組み」

IEEE Japan Council会員各位 

IEEE TMC Japan Chapter Chair 井川康夫
Vice Chair 上野元治

IEEE TMC Japan Chapterでは、ICPF主催の
春季連続セミナーシリーズ
「電子書籍をめぐる動向」
を協賛することにしました。
奮ってご参加いただきますようご案内申し上げます。

担当:内平直志
IEEE TMC Japan Chapter Secretary
http://www.ieee-jp.org/japancouncil/chapter/EM-14/

--------------------------
特定非営利活動法人情報通信政策フォーラム(ICPF)主催
IEEE TMC Japan Chapter協賛
平成23年度 春季連続セミナー「電子書籍をめぐる動向」
『電子書籍時代を迎えて、出版界の現状と取り組み』

 ICPFでは、平成22年度秋季に引き続き、平成23年度春季も「電子書籍をめぐる動向」と題するセミナーシリーズを開催してきました。
 その第3回は、岩本 敏氏にお願いしました。岩本氏は小学館で電子書籍に取り組んでおられます。同社の電子書籍には、PC、三社の携帯電話、アンドロイド端末、iPhone/iPad、それにいくつかの電子書籍端末で閲覧可能という、大きな特徴があります。また、岩本氏は、知識コンテンツ配信サービスの運営などを業務とする、ネットアドバンス社の取締役も務めておられます。
 本セミナーでは、電子書籍時代を迎えての出版界の現状と取り組みについて、俯瞰的に発表・議論をしていただきます。
 皆様のご参加をお待ちします。

日時:7月19日火曜日午後6時半から8時半
場所:東洋大学白山キャンパス5号館5201教室
講師:岩本 敏氏(小学館社長室顧問・ネットアドバンス社取締役)
題目:「電子書籍時代を迎えて、出版界の現状と取り組み」
司会:山田 肇(東洋大学経済学部教授、ICPF理事長)
参加費:2000円(ただしICPF会員は無料です)
参加お申し込み:ICPFサイト(www.icpf.jp)よりフォームを用いてお申し込みください。

=================================

【報告】 6月21日開催セミナー 「電子書籍の工芸論:産業競争力と教育創新力を考える」

IEEE TMC Japanが協賛した掲題のセミナーは出席者数が30名(IEEE会員10名)で盛会となりました。ご参加ありがとうございました。

詳細報告は下記URLを参照のこと。
http://www.icpf.jp/seminar/23/sem23_02.html

日時:6月21日火曜日午後6時半から8時半
場所:東洋大学白山キャンパス5号館5201教室
講師:妹尾堅一郎氏(東京大学特任教授・NPO産学連携推進機構理事長)
題目:「電子書籍の工芸論:産業競争力と教育創新力を考える」
司会:山田 肇(東洋大学経済学部教授、ICPF理事長)

2011年6月7日火曜日

【協賛案内】 ICPFセミナー 「電子書籍の工芸論:産業競争力と教育創新力を考える」

IEEE 会員各位

IEEE TMC Japan Chapter Chair 井川康夫
Vice Chair 上野元治

IEEE TMC Japan Chapterでは、ICPF主催の
春季連続セミナーシリーズ
「電子書籍をめぐる動向」
を協賛することにしました。
奮ってご参加いただきますようご案内申し上げます。

担当:内平直志
IEEE TMC Japan Chapter Secretary
http://www.ieee-jp.org/japancouncil/chapter/EM-14/

--------------------------
特定非営利活動法人情報通信政策フォーラム(ICPF)主催
IEEE TMC Japan Chapter協賛
平成23年度 春季連続セミナー「電子書籍をめぐる動向」
『電子書籍の工芸論:産業競争力と教育創新力を考える』

ICPFでは平成22年度秋季に「電子書籍をめぐる動向」と題する セミナーシリーズを開催してきました。このシリーズを総括し、 電子書籍についていっそう議論を深めるため、3月29日にシンポジウムを予定しておりましたが、東日本大震災の影響で中止を余儀なくされました。そこで、シンポジウムに登壇を予定していた三氏に、連続して講演いただく、春季セミナーを引き続き開催することにしました。

その第2回は、妹尾堅一郎氏にお願いします。本セミナーでは、 電子書籍を巡る二つの側面、すなわち産業論と文化論の両面について俯瞰的に議論をします。講師は、一方で、知的財産戦略本部「知的財産による競争力強化・国際標準化専門調査会」会長として、技術力を基盤とした産業モデルについて議論を行っています。その観点から、最新のデバイスからコンテンツまでを跨ぐビジネスモデルの一般論という観点から電子書籍関連ビジネスを俯瞰します。その一方で、講師はCIEC(コンピュータ利用教育学会)会長として、特に教育における電子書籍の意味を議論しています。 その観点から、電子書籍による教育イノベーションの可能性を俯瞰します。

今後の日本にとって極めて重要な論点として、参加者の皆さんへ問題提起いたしますので、意見交換等ができればと思います。


日時:6月21日火曜日午後6時半から8時半
場所:東洋大学白山キャンパス5号館5201教室
講師:妹尾堅一郎氏(東京大学特任教授・NPO産学連携推進機構理事長)
題目:「電子書籍の工芸論:産業競争力と教育創新力を考える」
司会:山田 肇(東洋大学経済学部教授、ICPF理事長)
参加お申し込み:ICPFサイト(
http://www.icpf.jp/)よりフォームを用いてお申し込みください。

備考:第3回を下記の通り予定しています。

7月19日午後6時半から8時半
岩本 敏氏(小学館社長室顧問・ネットアドバンス社取締役)
「電子書籍時代を迎えて、出版界の現状と取り組み」

2011年6月6日月曜日

【報告】5月24日(火)開催セミナー「電子書籍、デジタル教科書 + 政策」

本セミナーは出席者数が37名(IEEE会員6名)でした。ご参加ありがとうございました。

詳細報告は下記URLを参照のこと。
http://www.icpf.jp/seminar/23/sem23_01.html

日時:5月24日午後6時半から8時半
場所:東洋大学白山キャンパス6号館6304教室
講師:中村伊知哉氏(慶應義塾大学教授・知的財産戦略本部コンテンツ強化専門調査会長)
題目:「電子書籍、デジタル教科書 + 政策」
モデレータ:山田 肇(東洋大学経済学部教授、ICPF理事長)
参加費:2000円(ただしICPF会員は無料です)

2011年5月17日火曜日

【協賛案内】 ICPF 春季連続セミナー 「電子書籍をめぐる動向」5月24日

IEEE TMC Japan Chapterでは、ICPF主催の
春季連続セミナーシリーズ
「電子書籍をめぐる動向」
を協賛することにしました。
奮ってご参加いただきますようご案内申し上げます。

担当:内平直志
IEEE TMC Japan Chapter Secretary
http://www.ieee-jp.org/japancouncil/chapter/EM-14/

--------------------------
特定非営利活動法人情報通信政策フォーラム(ICPF)主催
IEEE TMC Japan Chapter協賛
平成23年度 春季連続セミナー
「電子書籍をめぐる動向」

ICPFでは平成22年度秋季に「電子書籍をめぐる動向」と題するセミナー
シリーズを開催してきました。このシリーズを総括し、電子書籍について
いっそう議論を深めるため、3月29日にシンポジウムを予定しておりまし
たが、東日本大震災の影響で中止を余儀なくされました。
そこで、シンポジウムに登壇を予定していた三氏に連続して講演いただく、
春季セミナーを引き続き開催することにしました。その第1回は、中村
伊知哉慶應義塾大学教授にお願いしました。中村氏は知的財産戦略本部
コンテンツ強化専門調査会の会長として、市場整備の加速、知的資産の
アーカイブ化と活用など、電子書籍に関係する政府施策のあり方に関
する議論をリードされています。議論の結果は、知的財産推進計画に
反映される予定です。
政府の施策について最新の動向をうかがうチャンスです。皆さま、
ふるってご参加ください。なお、ICPFの総会をセミナー終了後開催
しますので、併せてご案内いたします。

日時:5月24日午後6時半から8時半
場所:東洋大学白山キャンパス6号館6304教室
講師:中村伊知哉氏(慶應義塾大学教授・知的財産戦略本部コンテンツ強化専門調査会長)
題目:「電子書籍の動向と知財本部での議論」
モデレータ:山田 肇(東洋大学経済学部教授、ICPF理事長)
参加費:2000円(ただしICPF会員は無料です)
参加お申し込み:ICPFのサイト(www.icpf.jp)よりフォームを
用いてお申し込みください。

備考:
春季セミナーシリーズの第2回、第3回を下記の通り予定しています。

第2回:6月21日午後6時半から8時半
妹尾堅一郎氏(東京大学特任教授・NPO産学連携推進機構理事長)
「電子書籍の工芸論:産業競争力と教育創新力を考える」

第3回:7月19日午後6時半から8時半
岩本 敏氏(小学館社長室顧問・ネットアドバンス社取締役)

以上
活動報告(2010年11月~2011年5月)

共催2件、協賛6件

Technical Meetings
I. 主催/共催
1. JAIST - IEEE TMC Japan Chapter Joint Lecture
第1回「Next Generation MOT (Management of Technology)」
年月日/会場:2010年11月5日(金) JAIST東京サテライト
発表件数: 4件
出席者数: 45名(IEEE会員25名)
2. JAIST - IEEE TMC Japan Chapter Joint Lecture
第2回「Technology Management - Perspectives from Europe」
年月日/会場:2011年2月25日(金) JAIST東京サテライト
発表件数: 2件
出席者数: 32名(IEEE会員21名)

II. 協 賛
1. ICPF秋季セミナーシリーズ「電子書籍をめぐる動向」
第1回「政府の動き」
(主催:情報通信政策フォーラム(ICPF))
年月日/会場:2010年11月12日(金)  東洋大学 白山校舎
発表件数: 1件
出席者数: 52名(IEEE会員9名)
2. ICPF秋季セミナーシリーズ「電子書籍をめぐる動向」
第2回「EPUB日本語拡張仕様と将来展開」
(主催:情報通信政策フォーラム(ICPF))
年月日/会場:2010年12月10日(木)  東洋大学 白山校舎
発表件数: 1件
出席者数: 34名(IEEE会員9名)
3. ICPF秋季セミナーシリーズ「電子書籍をめぐる動向」
第3回「積極的な出版社はどう考えているか」
(主催:情報通信政策フォーラム(ICPF))
年月日/会場:2011年1月14日(金)  東洋大学 白山校舎
発表件数: 1件
出席者数: 27名(IEEE会員2名)
4. ICPF秋季セミナーシリーズ「電子書籍をめぐる動向」
第4回「通信事業者の電子書籍ビジネス」
(主催:情報通信政策フォーラム(ICPF))
年月日/会場:2011年2月17日(木)  東洋大学 白山校舎
発表件数: 1件
出席者数: 37名(IEEE会員2名)
5. ICPF平成23年度第1回シンポジウム
「情報化社会におけるプライバシー問題について討論する」
(主催:情報通信政策フォーラム(ICPF))
年月日/会場:2011年4月25日(月)  TKP大手町カンファレンスセンター
発表件数: 2件(講演、パネル討論)
出席者数: 94名(IEEE会員4名)
6. ICPF平成23年度 春季連続セミナー
第1回「電子書籍の動向と知財本部での議論」
(主催:情報通信政策フォーラム(ICPF))
年月日/会場:2011年5月24日(火)  東洋大学 白山校舎
発表件数: 1件
出席者数: 実施前

以上

2011年4月28日木曜日

【報告】4月25日開催シンポ「情報化社会におけるプライバシー問題について討論する」

IEEE TMC Japan Chapterが協賛した情報通信政策フォーラム平成23年度第1回シンポジウム「情報化社会におけるプライバシー問題について討論する」は、4月25日に 多くの皆様にご参加いただき、盛会となりました(参加者94名、内IEEE会員4名)。シンポジウムの詳細な報告は、
http://www.icpf.jp/seminar/index.html
で掲載予定です。

2011年4月20日水曜日

【報告】【共催】 JAIST - IEEE TMC Japan Chapter Joint Lecture: Technology Management - Perspectives from Europe

講演会:JAIST - IEEE TMC Japan Chapter Joint Lecture (2nd Lecture of Joint Lecture Series)
テーマ:“Technology Management - Perspectives from Europe”
日時:2011年2月25日(金)13:30-16:00
場所:JAIST東京サテライト



北陸先端科学技術大学院大学(JAIST)と共催で「欧州でのMOT」に関する講演会を開催した。講師は、欧州におけるMOT研究のセンターの一つとなっている英国ケンブリッジ大学Centre for Technology Management所長のProbert教授と同センターのPhaal主席研究員であった。MOTにおける意志決定や技術ロードマッピングによる戦略とイノベーションに関する講演で、参加者は32名(うちIEEE会員:21名)、会議はすべて英語で行われ、質疑応答を含めて活発な議論が行われた。

以上

2011年4月18日月曜日

【協賛】4月25日開催シンポ「情報化社会におけるプライバシー問題について討論する」

情報通信政策フォーラム平成23年度第1回シンポジウム「情報化社会におけるプライバシー問題について討論する」

主催:情報通信政策フォーラム(ICPF)

協賛:情報通信学会、慶応義塾大学SFC研究所プラットフォームデザイン・ラボ

IEEE TMC Japan Chapter

趣旨:

行動ターゲティング広告や空間情報サービスといった新たなインターネット上の サービスが開発される中、プライバシーや個人情報の扱いは、インターネット政策上の重要な課題です。ネット上のアイデンティティと匿名性の問題、ネットの発展に伴うプライバシー概念の変遷とプライバシー法制の有る得べき姿、国際的なプライバシー法制の調和等、考えるべき課題は多々あります。また、インターネット上のサービスを提供するグローバル企業には、ありとあらゆる情報が集積されるようになっている、といっても過言ではありません。このような情報の集積がもたらす課題についても、議論することが必要です。グーグルはそのようなグローバル企業の一つですが、この度グーグル本社のDirector of Privacy(プライバシーに関する最高責任者)であるAlma Whitten博士が来日される機会をとらえて、情報化社会におけるプライバシー問題について討論する場を作りました。

月日:4月25日月曜日

場所:TKP大手町カンファレンスセンターWEST Hall A

プログラム: 午後2時 講演(同時通訳付き) Alma Whitten

午後3時 討論司会

中村清(早稲田大学、ICPF理事)


討論者(あいうえお順)

国領二郎(慶應義塾大学)


堀部政男(一橋大学名誉教授)


林紘一郎(情報セキュリティ大学院大学)

午後4時半 閉会会費:無料参加申し込み:ICPFのサイト( http://www.icpf.jp )を通じてお申し込みください



以上

2011年2月22日火曜日

【報告】ICPFセミナー「電子書籍をめぐる動向 通信事業者の電子書籍ビジネス」

先般2月17日(木曜日)のICPFセミナーにご参加ありがとうございました。おかげで37名出席、うちIEEE会員2名と、盛会でした。
詳細は下記をご参照ください。
http://www.icpf.jp/seminar/22/sem22_aw04.html

平成22年度 秋期 第4回セミナー 「電子書籍をめぐる動向 通信事業者の電子書籍ビジネス」

この一年、電子書籍をめぐり大きな変化が起きています。アメリカでの出来事を対岸の火事のように眺めていた出版業界や端末機器メーカーが、ついに一斉に動き出しました。電子書籍の普及は私たちの生活をどのように変えていくのでしょうか。産業構造にどのような変化が予測されるのでしょうか。ICPFではこの秋、「電子書籍をめぐる動向」と題するセミナーシリーズを開催しています。

第4回は通信事業者の動向をテーマに開催します。このところ、電子書籍の配信や電子書籍端末の販売について、通信事業者からの報道発表が続いています。通信事業者が電子書籍市場に積極的に関与するのは、わが国に特有の現象です。そこで、先ごろ電子書籍配信サービス「LISMO Book Store」の提供と電子ブックリーダー「biblio Leaf SP02」の販売を発表したKDDIに、電子書籍市場への参入の動機や展望などについてお話ししていただきました。

議題
テーマ:「通信事業者の電子書籍ビジネス」
モデレータ:山田 肇(東洋大学経済学部教授、ICPF理事長)
スピーカー:権正和博氏(KDDI新規ビジネス推進本部 書籍サービスグループリーダ)

2011年1月29日土曜日

【共催】 JAIST - IEEE TMC Japan Chapter Joint Lecture: Technology Management - Perspectives from Europe

IEEE TMC Japan Chapterと北陸先端科学技術大学院大学は、ケンブリッジ大学テクノロジマネジメントセンターのProbert教授とPhaal博士をお招きし、下記の「欧州のテクノロジマネジメント」に関する講演会をJAIST東京サテライト(品川インターシティ)で開催いたします.

奮って参加申し込みいただきますようご案内申し上げます。

---------------------
講演会:JAIST - IEEE TMC Japan Chapter Joint Lecture (2nd Lecture of Joint Lecture Series)
テーマ:“Technology Management - Perspectives from Europe”
※プログラムは下記をご覧ください。
日時:2011年2月25日(金)13:30-16:00
場所:JAIST東京サテライト
〒108-6019 東京都港区港南2丁目15番1号 品川インターシティA棟19階
品川駅から徒歩約5分
http://www.jaist.ac.jp/satellite/sate/access/index.html
使用言語:英語(同時通訳はありません)
参加費:無料
参加申し込み方法:
参加を希望される方は,下記のメールアドレスに,お名前,ご所属,
メールアドレスをお送りください.
申し込み先メールアドレス: i-kikaku@jaist.ac.jp
申し込みメールの件名:JAIST-IEEE TMC Japan Chapter Joint Lecture申し込み
申込締切:平成23年2月23日(水)

※会場の都合上,席数を超えた場合はお断りすることもございますので,お早めに申し込みいただければと思います.

担当:内平直志
IEEE TMC Japan Chapter Secretary
http://www.ieee-jp.org/japancouncil/chapter/EM-14/

--------------------------

JAIST - IEEE TMC Japan Chapter Joint Lecture (2nd Lecture of Joint Lecture Series)
Theme: “Technology Management - Perspectives from Europe”

Programme

Date: Friday 25th February 2011
Place: JAIST Tokyo Satellite, 19th Floor, Shinagawa Intercity A,
2-15-1 Konan, Minato-ku, Tokyo, Japan

13:00 - Registration
13:30 - 13:35 Opening Remarks, Professor Yasuo Ikawa, JAIST, and
Chairman of IEEE TMC (Technology Management Council) Japan Chapter
13:35 - 14:40
“Make or Buy Strategy and Decisions”, David Probert, Reader in
Technology Management and Director, Centre for Technology
Management, Department of Engineering, University of Cambridge,
England
14:40 - 15:45
“Technology Roadmapping for Strategy and Innovation”, Rob Phaal,
Principal Research Associate, Centre for Technology Management,
Department of Engineering, University of Cambridge, England
15:45 - 16:00
Future Planning of Lecture Series (Discussion)
16:00 Close

Registration Fee: Free
Language: English
Sponsored by JAIST and IEEE TMC Japan Chapter
For reservation, please contact with your name, affiliation and email address:
JAIST International Project Section 1-1 Asahidai, Nomi, Ishikawa 923-1292
E-mail: i-kikaku@jaist.ac.jp

2011年1月20日木曜日

【協賛】 ICPFセミナー「電子書籍をめぐる動向 通信事業者の電子書籍ビジネス」

IEEE TMC Japan Chapterでは、ICPF主催のセミナーシリーズ「電子書籍をめぐる動向」を協賛することにしました。奮ってご参加いただきますようご案内申し上げます。

--------------------------

特定非営利活動法人情報通信政策フォーラム(ICPF)主催IEEE TMC Japan
Chapter協賛平成22年度 秋季 第4回セミナー
「電子書籍をめぐる動向 通信事業者の電子書籍ビジネス」

この一年、電子書籍をめぐり大きな変化が起きています。アメリカでの出来事を対岸の火事のように眺めていた出版業界や端末機器メーカーが、ついに一斉に動き出しました。電子書籍の普及は私たちの生活をどのように変えていくのでしょうか。産業構造にどのような変化が予測されるのでしょうか。ICPFではこの秋、「電子書籍をめぐる動向」と題するセミナーシリーズを開催しています。
第4回は通信事業者の動向をテーマに開催します。このところ、電子書籍の配信や電子書籍端末の販売について、通信事業者からの報道発表が続いています。通信事業者が電子書籍市場に積極的に関与するのは、わが国に特有の現象です。そこで、先ごろ電子書籍配信サービス「LISMO Book Store」の提供と電子ブックリーダー「biblio Leaf SP02」の販売を発表したKDDIに、電子書籍市場への参入の動機や展望などについてお話ししていただくことにしました。
皆さま、ふるってご参加くださるようご案内いたします。

月日:2月17日(木曜日)
時刻:18時30分~20時30分場所:東洋大学白山キャンパス3号館2階3205教室
(いつもと異なりますのでご注意ください)
テーマ:「通信事業者の電子書籍ビジネス」
モデレータ:山田 肇(東洋大学経済学部教授、ICPF理事長)
スピーカー:権正和博氏(KDDI新規ビジネス推進本部 書籍サービスグループリーダ)
参加費:2000円(ただしICPF会員は無料です)
参加お申し込み:ICPFのサイト(www.icpf.jp)よりフォームを用いてお申し込みください。

-----------------------------------------------

担当:内平直志
IEEE TMC Japan Chapter Secretary
http://www.ieee-jp.org/japancouncil/chapter/EM-14/